人事制度PC

はじめての人事制度構築が
最短2か月で完成します。

等級・評価・賃金制度をトータルに設計できる
従業員数10名〜50名規模の企業に向けたパッケージサービス
それが「人事制度構築サービス」です。

人事制度SP

はじめての人事制度構築が
最短2か月で完成します。

等級・評価・賃金制度をトータルに設計できる
従業員数10名〜50名規模の企業に向けたパッケージサービス
それが「人事制度構築サービス」です。


人事制度構築パッケージとは?

人事制度構築パッケージとは、等級制度、評価制度、賃金制度をWeb上で設計し、導入から運用に至る一連のコンサルティングを提供する仕組みで、従業員数10名~50名規模の企業に向けた人事制度のパッケージ商品です。

5つのSTEPで、最短2か月で人事制度が完成します。

各職種に合った評価シートの作成が簡単に行えます。また、評価を入力すると自動で面談シートが作成され、評価結果を本人へフィードバックしスタッフ育成につなげることが出来ます。

さらに、人事制度構築サービスは評価制度だけでなく、賃金制度まで含んだパッケージです。賃金表とモデル賃金表を併せてご用意いたしますので、妥当性検証が行うことが可能です。そのため、人事制度に対する従業員の納得性や安心感も高まります。

YOUR WORRIES
こんな方におススメのサービスです

  • 人事制度を作成したいが、自社のメンバーだけだと検討が難しい
  • 自分の会社の業界に合った評価制度を作成したい
  • 小さな会社で人事制度の知識がないので、人事制度を作成できるか心配

人事制度構築サービスはそのような課題を解決します!

Features
小規模事業向け人事制度構築パッケージの特徴

最短2か月でオリジナル制度を導入できます。

各職種に合った評価項目を多数用意しているので、職種に合わせた評価シートを最短2か月で作成することができます。

Web上のヒアリングページに従って回答をするだけで、同一労働同一賃金への対応まで含んだ人事制度の仕組みを完成することができます。

スタッフの成長を促す仕組みが導入できます。

  • 定性評価(達成のために何をしたか:数字では表すことのできないものに対する評価)と、定量評価(顧客獲得件数・目標達成率:数値で表せるものに対する評価)を織り交ぜた職務評価項目
  • 定性評価の行動評価項目

上記の項目に評価を入力すると、評価結果を反映したレーダーチャート付き評価面談シートが自動で作成されます。それにより、適切な評価面談が可能となり、結果的に人事制度を人材育成へと展開することが可能となります。

賃金のお悩みを解決します。

人事制度構築サービスでは、賃金表だけでなく新しい賃金表をもとにモデル賃金を作成することができます。

新しい賃金表をもとにモデル賃金を作成することにより、例えば「40歳で課長になるとどのくらいの給与になるのか」を見える化することができます。

これにより、従業員に対してキャリアプランと合わせた賃金説明ができるようになるだけでなく、中途採用時にいくらの給与設定にすれば良いのかといった課題への対策も可能となります。

Points
人事制度構築サービス3つのポイント

業界に適したオリジナルの制度設計

法令を理解していなくてもWeb上のヒアリングページに従って回答をするだけで、昨今話題となっている同一労働同一賃金への対応まで含んだ人事制度の仕組みを完成することができます。

等級・評価・賃金制度をトータル設計

人事制度は等級/評価/賃金の3つの制度が整って初めて機能する仕組みです。人事制度構築サービスはパッケージサービスでありながら、この3つの制度を同時に設計することが可能なサービスです。

専門家のノウハウを凝縮したパッケージ

各分野の実務に役立つノウハウをパッケージ化しています。多様な業種・職種に対応しており、まずは基本的な人事制度を取り入れたいという企業様におすすめです。

Package
業界別パッケージ

人事制度構築サービスでは以下の業界(職種)に対応したパッケージを用意しています。

クリニック

医師、看護師、臨床工学技士といったクリニックで働くスタッフに合わせた評価シートや賃金表づくりを短期間で実現します。

IT・Web関連

SE、セールス、ITスペシャリスト、カスタマサービスといったIT・Web関連業界で働く社員に合わせた評価シートや賃金表づくりを短期間で実現します。

介護

訪問介護、通所介護、ケアマネ、サ責等といった介護施設で働く職員に合わせた評価シートや賃金表づくりを短期間で実現します。

製造

組立加工、製造、品質管理、生産管理、倉庫物流等といった製造業で働く社員に合わせた評価シートや賃金表づくりを短期間で実現します。

建設

設計や現場業務、施行管理、電気技師等といった建設業で働く社員に合わせた評価シートや賃金表づくりを短期間で実現します。

その他業種

・小売業
・歯科
・自動車・整備業
 etc…

Occipation
対応職種一覧(一部)

人事制度構築サービスは、業種と職種に応じた標準的な評価項目とその内容(着眼点)を自社に合わせてカスタマイズすることで、オリジナルの評価シートを短時間で設計することが可能です。下記は業種ごとの対応職種例(一部)です。

一般企業

営業
販売
仕入
物流
製造
事務

クリニック

医師
看護師
PT・OT・ST(療法士)
放射線
医療事務
管理運営
臨床工学技士
看護助手

歯科

歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
医療事務

介護事業

訪問介護
通所介護
ケアマネジメント
サービス責任者
事務

自動車販売・整備業

営業
整備(メカニック)
鈑金
事務(フロント)

建設

現場業務
電気・空調
設計
施工管理
庭師

製造

旋盤工①(普通旋盤・フライス盤・平面研削盤)
旋盤工②(数値制御旋盤)
MC(マシニングセンタ)職
金属プレス加工
RCS(鋳造用樹脂被膜砂)
製造職
木材・木製品製造業
中子製造職
化学製造業
メッキ工
塗装工
板金工
機械組立
金型制作職
溶接工
物流
成形加工職
食品製造

IT・Web関連事業

マーケティング
セールス(営業)
コンサル
ITアーキテクト
プロジェクトマネジメント
ITスペシャリスト
アプリケーションスペシャリスト
ソフトウェアデベロップメント
カスタマサービス
ITサービスマネジメント
システムエンジニア

小売業

店頭販売
仕入
食品加工

その他業種

飲食業

厨房
ホール
店長
エリアマネ

美容室

アシスタント
スタイリスト

エステ
保育園
税理士事務所
社会保険労務士事務所

等、拡大中

Flow
制度設計の流れ

人事制度を構成する3つの柱である「等級制度」「評価制度」「賃金制度」をステップごとに順番に設計していきます。Web上のヒアリングページに回答していくことで、「等級制度」「評価制度」「賃金制度」の3つを作成することができます。

等級制度設計(等級定義の編集/昇格降格要件の設定)

貴社に最適な等級数を決定して各等級に対して会社が求める役割や能力を定義します。定義文はテンプレートをご用意していますので、そのテンプレートを修正していくことで貴社に合った定義を作成します。
また、昇格や降格の決定に関するルールを決定します。

評価制度設計(評価項目の選択/評価着眼点の編集/評価ルールの設定)

職種職位ごとに職務評価(各職種に必要な専門職務)と行動評価(各階層に必要な行動要件)の評価項目を選択して評価着眼点を編集することで評価シートを設計します。
また、評価スケジュールや評価ランクの設定、評価者、評価面談などの評価ルールを決定します。

賃金制度設計(基本給表の作成/昇給賞与ルールの設定)

諸手当の統廃合や支給基準を見直した上で、各等級の初号金額や昇給ピッチ額を設定して基本給表を設計します。
また、昇給ルールや賞与ルールも設定します。

制度検証(賃金シミュレーションの実施/モデル賃金の検証)

新たな手当や基本給表にもとづき在籍従業員を対象とした賃金明細の切り替え、昇給による人件費推移の検証、総額管理をベースとした賞与ルールへの切り替えシミュレーションを行います。
また、新しい手当や基本給表をもとにモデル賃金を作成して検証を行います。

制度資料の完成(人事制度概要説明書の作成/各種資料類の完成)

これまでに設計してきた等級制度・評価制度・賃金制度に関する決定事項をとりまとめて人事制度概要説明書を作成し、人事資料一式(概要説明書・評価シート関連・賃金資料)を完成させます。

Documents
完成する資料

5つのSTEPに沿って制度設計を進めていくと、以下のような資料が完成します。各種資料はデータでの納品となるため、運用しながら修正を加えて内容をアップデートすることができます。

概要説明書

  • 等級定義書
  • 等級制度の運用基準/運用ルール
  • 評価制度の運用基準/運用ルール
  • 賃金制度の運用基準/運用ルール

評価シート関連

  • 職種別階層別評価シート
  • 評価面談シート

賃金資料

  • 基本給表
  • 昇給ルール表
  • 切り替えシミュレート表
  • 昇給シミュレート表
  • 賞与シミュレート表
  • モデル賃金表

CONTACT
初回無料相談

今のお悩みを相談してみませんか?
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT
初回無料相談

今のお悩みを相談してみませんか?
お気軽にお問い合わせください。

会社資料をお送りいたします。

会社概要やサービス詳細をまとめた資料をお送りします。
以下フォームに必要情報をご入力の上、お申し込みください。